露地栽培全体

2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年
2016年 2017年
年  月 最低気温 最高気温 最低気温0度
以下の日数
最高気温30度
以上の日数
最低平均
気温
最高平均
気温
雨の日数 雨の連続
日数
降水量(月) 備考
2011年1月 -3.7 9.5 18 -0.65 5.85 146.5
2011年2月 -3.1 19.5 12 1.72 11.44 11 75
2011年3月 -2.8 19 2.43 11.59 76
2011年4月 0.7 26.7 7.37 18.1 54.5
2011年5月 8.5 31 14.12 22.57 12 313.5
2011年6月 15.8 33.2 20.64 26.33 15 324
2011年7月 17.5 34.5 20 23.34 30.09 10 195.5
2011年8月 21.8 34.3 22 24.14 31.11 12 269.5
2011年9月 11.4 33.2 11 19.64 27.79 129.5
2011年10月 6.8 27.1 13.91 22.06 11 128
2011年11月 1.4 24.9 10.5 18.35 125.4
2011年12月 -2.6 15.6 3.37 10.89 40.5
累計・平均等 5.97 25.70 45 62 11.71 19.68 98 3.58 1877.9


  
数十年ぶりの寒さ
になり、サボテンの被害が多数出ました。また、夏は昨年と同様の暑さが続きましたが、サボテン、多肉植物の被害は少なくてすみました。これは冬に多くの物が消滅したためです。

今年のような気象条件が続けは、現在、寒暑に強いと言われている種ももっと寒暑に強くしないと露地栽培は難しいと感じていますし、
 この気象条件で露地栽培が可能な種は極一部の数種類で今思い当たるのは「這団扇」だけです。
 ただ、栽培場の
培養土や植え込み方法でかなり改善されると思いますが、まだ実験していないので確かではありません。
今年は10日早く梅雨明けしました。7月9日に梅雨明けとされていますが9日以前から晴れの天気が続いていました。
今年の夏は曇りや雨の日が多く、9月に入り晴天が続いて、「王冠竜」等数種類が少しひどい日焼けをしています。これは冬の低温で
 被害を受け充分に回復しないで強い直射日光に当たったためです。
 また、鉢植えの数種類と実生苗の「太平丸類」が日焼けしました。「太平丸類」は4段棚の2段目に置いているので直射日光ではなくか
 なり遮光された場所の物で秋になり斜めから日光が当たったためで毎年数種類が大きな被害を受けます。
露地栽培ではサボテンの肌が「サビ色」に変化し生育障害を受ける物が多数でます。原因は不明ですが、誌で記載されているのは
 風通しが悪く多湿にすると「サビ」肌になるとされていますが、露地栽培ではフレームや温室よりも風通しは良く、湿度についても乾燥し
 ていると思いますがこのことを考えるとなにが原因か判らなくなりましたが
夏の直射日光を長期間浴びると種によって「サビ肌」が発生している気がしています。
今年の夏は最高気温「30度」以上の日が「62日」と昨年「64日」と同じくらいでした。これは梅雨明けが早く6月から最高気温が「30度」  を超えたためです。
今年は寒波の影響で沢山のサボテン、多肉植物が消滅し、また、春からの成長が見られない、少ししか成長しない、花が咲かない、咲いても数が少ない等散々な年でした。
また、これ以上丈夫な種はないと思っていた「ノトカクタス属」の「河内丸」「美青丸」が根腐れで消滅しました。
11月は記録的な高温になりました。(観測記録上一番)
12月は気温は低い月でしたが降雨量が少なくてサボテンにとっては例年になく過ごし易い月となりました。

今年の被害状況「2月末」(目視での判断)
消  滅 ピコ 春楼 福禄竜神木 金手毬 銀手毬 白美人 大鳳竜 黄金紐
孔雀サボテン サブデヌダータ 白王丸 日の出丸 紅洋丸 天城 金盛丸 黄彩玉
春雷 丹麗丸 宝山
被害(大)消滅の危機 希望丸 白王丸 丹麗丸 鬼面角 象牙丸 緋繍玉 黄彩玉 白桃扇
大型草木角 桃太郎 鮮麗玉交配
被害(中) ブラジル柱 勇壮丸 金冠竜 般若 向陽旗 武倫柱 マーサ 美花角
多花玉 芳金丸
被害(小) 王冠竜 金鯱 月笛丸 橙蝶丸 大稜柱 新天地 短毛丸 錦繍玉
袖ヶ浦 桜月 紫野 花物交配種
被害(極小) 銀沙丸 ローマ蝦 美女丸交配 桃源丸交配 内裏玉 宝剣 青王丸 紅鮮麗玉
ペルプレクサ 金赤竜 美青丸
被害なし 紅小町 河内丸 芍薬丸 金晃丸 豊明丸 紅冠丸 白檀 赤裳丸
黄裳丸交配 松霞 宇宙殿
被害なしとしている物でもかなりの影響を受けており球体の色の変化や縮みがあります。また、被害(中)でも消滅の危険性があります。


過去に消滅した物
満月、翁玉、ヘルテリー、日の出丸、暗黒玉、花笠丸、錦丸、鶴の子丸、白麗丸、白鳥、朝霧閣、仙人閣、ブラディ、極花殿、SP鉤刺、紫野、マイラナ、アングランセンシス、緋宝丸、巨砲丸、緋繍玉、錦繍玉、良寛、ライオン錦、白雲錦、豊麗丸、金盛丸、銀翁玉、カルデシアーナ、和光丸、多色玉、大統領、銅鑼丸他

今年の冬に消滅した物を調べて見ると、根に異常がなく球体そのものが腐れている物がほとんどでした。
苗を抜いて見ると、根には赤腐れ等の症状はなく中には正常と思える物もありましたが、球体だけがブヨブヨになっていました。
このことは単に低温で球体が凍傷に掛かり腐れた物と思われます。
今年は例年になく寒い冬のせいか「ブラジル柱」「袖ヶ浦」「大稜柱」「宝剣」等かなり丈夫な物も被害が出ています。
風の当たらない場所に置いている実生の「王冠竜」は消滅し「青王丸」「白王丸」は被害がありませんでした。
また、多肉では「サンバースト」「福娘」「サルメントーサ」等が消滅し「子宝」「ゼブラ十二の巻」「翡翠殿」「剣山の縞」「唐印」等が被害を受け丈夫な「朧月」「白牡丹」「笹の雪」「怒雷神」も被害を受けています。


今年の被害状況「5月末状況」
消  滅 ピコ 春楼 福禄竜神木 金手毬 銀手毬 春雷 大鳳竜 黄金紐
孔雀サボテン サブデヌダータ 白王丸 宝山 紅洋丸 丹麗丸 金盛丸 黄彩玉
緋繍玉 王冠竜 黒獅子舞交配 鬼面角 桃太郎 希望丸
被害(大)消滅の危機 希望丸 白王丸 鮮麗玉交配 大型草木角 象牙丸 白桃扇 黄彩玉 緋冠竜
丹麗丸 勇壮丸 日の出丸 武倫柱 美花角 天城 白美人 般若
鬼面角
被害(中) ブラジル柱 勇壮丸 金冠竜 マーサ 向陽旗 ランポー玉 金鯱 王冠竜
被害(小) 王冠竜 錦繍玉 月笛丸 橙蝶丸 大稜柱 袖ヶ浦 短毛丸 向陽旗
芳金丸 極花宇宙
被害(極小) 銀沙丸 ローマ蝦 美青丸 桃源丸交配 内裏玉 宝剣 青王丸 紅鮮麗玉
金赤竜 多花玉 ファインピンク交配 桜月 紫野 マイラナ モーニンググローリィ交配 新天地
月笛丸 紅蓮丸交配
被害なし 紅小町 河内丸 芍薬丸 金晃丸 豊明丸 紅冠丸 白檀 赤裳丸
黄裳丸交配 松霞 宇宙殿 ティエゲリアーナ 美女丸交配 翔陽丸 金冠竜 金赤竜
獅子王丸 美青丸 SPアロンシオン ツレケキアナス ティーシェリー ペルプレクサ
 *ピンク枠は2月末時点の状態から変更や新規登録の物
 *重複して記載している物は数個露地植えしている物でそれぞれの被害状況がある物

丹麗丸、鬼面角、希望丸、王冠竜、大鳳竜、白王丸、日の出丸、紅洋丸、天城、黄彩玉、等は消滅した物と生き残った物がある

ピコは寒さにはかなり弱く抵抗力がない
春楼を抜いて見ると、根には赤腐れ等の症状はなく、球体だけがブヨブヨになっていました。他の種もこの状態の物が多数でした。
福禄龍神木、鉢植えであったが根が地中まで伸びており、かなりの寒さに抵抗(2月初めまで)したが長期に渡る低温で消滅した。
金手毬、昨年までは寒さで被害を受けるとは考えられない程でしたが今年は気がつくと完全に枯れて干からびていました。
希望丸、2個とも大きな被害を受けています。1個は歪んで頭を地面に付けていますので腐敗すると思います。もう一つは、頂上付近
  がかなり被害を受けていますがどうにか生き残りそうです。
金鯱、大事な金鯱が大きく凍傷に掛かっています。回復にはかなりの時間が必要と思われ、最悪、消滅するかも知れないと思っています。
  購入から40年経過していますので花を期待していましたが、また先になりそうです。
王冠竜、一番大きな物が被害を受け今年は花を付けていません。しかし、成長を開始しましたので大丈夫でしょう。
勇壮丸、この丈夫な種が大きな被害を受け体中凍傷の跡をつけています。
翔陽丸、被害が見当たりません。凄い
日の出丸、実生の日の出丸(幼苗)を露地植えにしていましたが、2月の目視の状態では腐敗するかと思っていましたが、成長を開始して
  います。
緋冠竜、天城も日の出丸と同様の状況です。
ランポー玉は日の出丸程ではありませんがかなりの被害を受けています。これも成長を開始しました。
金冠竜、径4cmほどの苗を露地植えにしましたが、目だった被害がありません。成長の兆しはありますがどうなるのか?、ただ、かなり寒さ
  には抵抗力がありそうです。
黄彩玉、10個購入して育てていましたが、とうとう3個になりました。毎年腐敗する苗が出てきます。
春雷、購入後、一度も成長していません。1個は完全に腐敗しましたが、もう一個も無理の気配です。
白王丸、実生の白王丸は元気にしていますが1個腐敗しました。一番大きい物は頂部付近の疣に被害を受けています。
銀沙丸、斑の部分が被害を受けていますが回復しています。
白美人、見た目はいまでも枯れていますが、よく見ると中ほどに緑の肌が見えるのでもしかしたら子を出すかもしれません。
桜月、今年はほとんど被害がなく、開花しました。
ブラジル柱、袖ヶ浦、大稜柱、鬼面角と接木台に優秀な種が被害を受け、特に鬼面角は相当な被害が出ています。
象牙丸、ひどい状態ですが成長を開始しました。しかし傷の回復には数年掛かりそうです。
ファインピンク交配、毎年大きな被害を受けますが、風の当たらない場所に植えたので今年は被害が極小でした。
多花玉、今年は被害がなくすでに開花しました。根が十分に張っているのかな?
ノトカクタス属は全種被害がなく、美青丸、青王丸がわずかに被害がでましたが全く気にすることではないものです。
武倫柱、いままでほとんど成長したことがなくどうにか生きているだけでしたが、今年はだめかも知れません。


多肉植物の状態
消滅・・・・・十二の巻、サンバースト、ムーンバースト、神刀、星美人、唐印、吉祥冠フクリン、翡翠殿、花月、花月錦、月兎耳、子宝錦、黒法師
       火祭り、ゼブラ十二の巻、瑠璃殿、幻の塔、シコロ弁慶、錦蝶、白蝶、サルメントーサ

被害(大)・・剣山の縞、怒雷神、寿

被害(中)・・吉祥冠、臥牛、白洋宮、朧月、白牡丹

被害(小)・・聖牛、タキタスベルム

被害なし・・・相府蓮、エレガンス、大型花うらら、魅惑の誉、魅惑の宵、千代の松、吉祥天、王妃笹の雪、プレリンゼ、乱れ雪、臥牛竜、ネリー
        照波、星乙女、リリプタナ、グロメルリフローラ


今年実生した物
播種以後、ほぼ毎日発芽状況を確認していますが、発芽の翌日には消滅(ナメクジ等)している物も多くあり、正確ではありませんが今回は発芽率が非常に悪く今までで最悪の発芽率です。
ただ、梅雨時期に入り温度、湿度が高くなると発芽する物が毎年でてきます。
私のような放任実生は梅雨に入って播種した方が発芽率はかなり高くなると感じていますし梅雨の後半になると天敵の「ナメクジ」も少なくなります。(ナメクジが少なくなるのは毎日駆除しているせいかも?)
実生の方法(私の実生を参考)が普通の培養度に蒔いただけの放任実生で一般に行われているきめ細かな方法と違うので発芽率等に大きな差が出ると思っていますのでそのことを加味して見てもらえれば多少の参考になると思っています。
発芽して消滅するのは、ナメクジが最大の敵です。ナメクジも好き嫌いがあるようで、不思議と希少種が被害に会います。
また、アルカロイドを含んでいるといわれる「鳥羽玉」類も被害を受け易いです。
昨年に実生した太平丸類は被害を受けませんでした。
なお、日本の業者から購入した種子は純粋な物は少ないと思っていますし、育てて見ないと本当にその種か判らないことが多々ありますので頭から信用せず苗が大きくなったら調べて見る事が必要と考えます。(間違った種を送付したり、純粋な物でなく交配雑種(日本の場合かなりの割合)だったりで、いろんな姿の物が出来るので本当にその種か調べる必要があると思います。)

2011/1/31「山城愛仙園」に注文した物です。
播種月日 種類 播種数 発 芽 状 況 等(2011/6/29時点)
2011/3/28 岩牡丹 16粒 1個発芽して残っています。他に発芽した記憶がありませんのでナメクジ等の食害はないようです。
8/1 消滅しました。
10/18 0個、発芽なし
2011/3/28 ギガンティア錦  9粒 同上
2011/3/28 マミロッサス錦 12粒 6個発芽して6個残っています。
10/18 6個残っています。
2011/3/28 シュロクテリ錦 8粒 発芽なしです。
2011/3/28 メラナカンタ錦  8粒 1個発芽して1個残っています。
10/18 1個残っています。
2011/3/28 天平丸錦 20粒 発芽0です。「天平丸」関係は何度も購入し実生していますが、一度も発芽を確認したことがありません。
大竜冠は発芽が悪いと有名ですが「天平丸」の発芽が悪いと聞いたことがありません。
「山城愛仙園」さんから購入した物は発芽しないものが多く実生の方法が悪いのか種子が悪いのか悩んでいます。
10/18 0個、発芽なし
2011/3/28 光淋玉錦 30粒 3個発芽して3個残っています。5月中旬になって発芽しました。
10/18 6個残っています。
2011/3/28 応天門錦 20粒 1個発芽して1個残っています。
10/18 2個残っています。
2011/3/28 怪竜丸錦  40粒 4個発芽して4個残っています。前回の発芽率は良かったのですが今回は1割です。ただ、ギムノは暖かくならないと発芽しない物がありますのでこれからも発芽があるかも知れません。
10/18 3個残っています。
2011/3/28 五大洲錦  15粒 0個、発芽の兆しがありません。
10/18 0個、発芽なし
2011/3/28 守殿玉錦  50粒 3個発芽して3個残っています。ひどい発芽率です。
10/18 4個残っています。
2011/3/28 黒菱丸錦 30粒 発芽なしです。
10/18 極小さいのが1個残っています。
2011/3/28 ピンク瑞雲丸錦 20粒 1個残っています。記憶では2個程消滅していますので発芽は3個確認しています。
8/1 消滅しています。
10/18 0個、発芽なし
2011/3/28 天紫丸錦  60粒 天平丸と同様に全く発芽しません。今回で3回目ですが一度も発芽を確認したことがありません。
10/18 0個、発芽なし
2011/3/28 強刺魔天竜錦 20粒 6個発芽して6個残っています。
10/18 4個残っています。
2011/3/28 勇将丸錦 40粒 今回は発芽0個です。前回は発芽率は30%程で今も実生苗が数個育っています。
10/18 1個発芽して残っています。
2011/3/28 鳳頭錦 60粒 7個残っています。おそらく12個程発芽していると思いますがナメクジ等で消滅しています。
10/18 20個程発芽して、7個残っています。
2011/3/28 優形黒蝶玉錦 20粒 発芽なしです。発芽の気配がありません。
10/18 0個、発芽なし
2011/3/28 超極上瑞昌玉錦 30粒 1個残っていますが、4個程発芽確認していますので3個は消滅です。
10/18 1個残っています。
2011/3/28 蓬莱宮Vグロボーサ 20粒 発芽0個です。発芽の兆しがありません。
8/19 一個発芽しました。
10/18 1個残っています。
2011/3/28 御楯丸  20粒 5個程発芽して1個残っています。
10/18 1個残っています。
2011/3/28 強刺竜剣丸 20粒 3個発芽して3個残っています。
10/18 2個残っています。
2011/3/28 殺陣玉  20粒 5個発芽して2個残っています。
10/18 3個残っています。
2011/3/28 千波万波 20粒 7個程発芽して4個残っています。
10/18 1個残っています。
2011/3/28 五刺玉 20粒 2個発芽して消滅(おそらくナメクジ)
10/18 0個、以後、発芽なし
2011/3/28 振武玉 20粒 4個発芽して消滅(おそらくナメクジ)
10/18 以後、発芽なし、0個
2011/3/28 スニーディ 20粒 発芽なし。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 コエルギィ 20粒 4個発芽して4個残っています。
10/18 5個残っています。
2011/3/28 青花蝦  20粒 やっと1個発芽しました。
2009年4月に「紫刺太陽」を購入した物が「青花蝦」でした、そのときの発芽率は50%でした。今回、「青花蝦」の種子を購入したのは注文した時点で「紫太陽」として購入した物が「青花蝦」と確認出来ていなかったためです。
4月に入り花を咲かせて「青花蝦」と判明した物です。
10/18 2個残っています。
2011/3/28 山嵐 20粒 2個発芽して消滅(おそらくナメクジ)
8/20 再度発芽して2個あります。
10/18 6個残っています。
2011/3/28 カルメン玉  12粒 3個発芽して1個残っています。消滅原因は自然消滅と思います。
8/10 消滅しました。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 偉冠玉 24粒 2個発芽して消滅、消滅の原因不明
10/18 1個残っています。
2011/3/28 巨鷲玉 60粒 10個発芽して10個残っています。暖かくなって発芽を始めました。
10/18 12~13個発芽して、6個残っています。
2011/3/28 士童 60粒 2個発芽しましたが翌日消滅(ナメクジ)。ツルビニカルプス属は発芽率が非常に悪いです。取り巻きだと発芽率は100%近いと思いますが種子が古いのかも知れません。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 天恵丸 30粒 2個発芽しましたが翌日消滅(ナメクジ)
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 豪短刺天平丸  20粒 全く発芽しません。
10/18 発芽なし、 0個
2011/3/28 闘鷲玉 20粒 4個発芽して4個残っています。
10/18 4個残っています。
2011/3/28 猛鷲玉 14粒 発芽なしです。記憶が曖昧ですが2個程発芽したような気がしています。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 剣魔玉 20粒 3個発芽、1個残っています。
10/18 2個残っています。
2011/3/28 フロッコサス 10粒 発芽なし
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 黒冠丸 40粒 2個発芽したが消滅しました。消滅の原因は不明、球体が少し透き通るような淡い緑でした。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 ロゼイアーナ 20粒 発芽なし。「イスラヤ属」は発芽率が非常に悪いです。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 ウングイスヒーナ 20粒 発芽なし。「イスラヤ属」は発芽率が非常に悪いです。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 ブレベ 20粒 発芽なし。「イスラヤ属」は発芽率が非常に悪いです。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 バカサナ 20粒 発芽なし。「イスラヤ属」は発芽率が非常に悪いです。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 黄神丸綴化 40粒 1個発芽して1個残っています。
7/20 消滅しました。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 アガベ牡丹 10粒 下記の「大疣アガベ牡丹」と一緒に蒔いていますのでそれぞれの発芽は不明ですが、両方で9個発芽して9個残っています。
10/18 「大疣アガベ牡丹」と合わせて、7個残っています。
2011/3/28 大疣アガベ牡丹 9粒 同上
2011/3/28 玉姫 10粒 5個発芽して5個残っています。
10/18 3個残っています。1個は「鬼面角」へ接木して活着しています。
2011/3/28 スコバリア 30粒 4個発芽して4個残っています。
10/18 3個残っています。
2011/3/28 アロンソニ 10粒 発芽なし
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 グラキリス 10粒 発芽なし
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 紅鷹 70粒 3個発芽、4回目でやっと「紅鷹」らしい物が発芽しました。過去3回はすべて違った種子が送ってきた物で、「金冠竜」「緋冠竜」「刈穂玉」等と間違っていました。
まだ、判りませんが今回は「紅鷹」のようです。しかし70粒蒔いて3個の発芽とは恐れ入ります。
10/18 以後、15個程発芽して、11個残っています。
2011/3/28 銀紐 15粒 6月中旬になってばたばた発芽しました。5個発芽して5個残っています。
10/18 3個残っています。
2011/3/28 メキシカーナ 15粒 発芽なし
「山城愛仙園」より種子を購入したが、非常に大きい茶色の円形の物が送ってきました。以前に「奈良多肉植物研究所」より購入して育てているものがありますが、それとは全く違っていました。
確認をすると多肉植物の「メキシカーナ」を注文していました。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 砂王女 20粒 2個残っていますが、2個はナメクジで消滅したのは間違いありません。少なくとも4個の発芽を確認しています
2011/9/22 前回から2個発芽して合計で6個発芽しましたが、現在1個残っています。
10/18 1個残っていますが「鬼面角」へ接木し活着しています。
なお、前年に実生したものが5個残っていましたが、接木の失敗(2個)等で現在1個残っています。
2011/3/28 デバリカータ 20粒 発芽なし。今回で3回目ですが一度も発芽の確認が出来ません。
10/18 発芽なし、0個
2011/3/28 マリチマ 20粒 同上
2011/3/28 ハウキスヒナス 20粒 4個発芽して4個残っています。
10/18 3個残っています。うち、2個「鬼面角」へ接木して1個成功しています。
2011/3/28 鳥羽玉 20粒 4個の発芽を確認しましたが翌日消滅(ナメクジ)
2011/9/22 3個発芽して3個残っています。
10/18 3個残っています。
2011/3/28 麗陽丸 16粒 7個の発芽を確認、3個残っていますが、2個は消滅しそうです。1個はどうにか育ってくれればと思っています。
消滅したのはナメクジではなく自然消滅のようで実生が難しそうです。
2011/9/22 その後3個発芽して6個発芽しましたが現在4個残っています。
10/18 4個残っています。
2011/3/28 秋霜玉 10粒 3個発芽して3個残っています。成長が早いようです。
10/18 3個残っています。
2011/3/28 ブリッドゲジィ 10粒 5個発芽して5個残っています。成長が早いようです。
10/18 3個残っています。
2011/3/28 ワーゲンネッティ 10粒 1個の発芽を確認、何個発芽したか不明です。
10/18 1個残っています。
2011/3/28 豪壮玉 9粒 3個発芽し1個残っています。消滅原因は不明です。
10/18 以後、3個発芽して、3個残っています。
2011/3/28 豪刺神仙玉 20粒 6月に入り発芽を確認、10個確認しています。
10/18 6個残っています。うち、1個「鬼面角」へ接木して活着しています。
2011/3/28 神竜玉 12粒 3個発芽して1個はナメクジで消滅、1個は根が赤くなっているので育たないと思います。あと1個はどうなるか今のところ判断できません。
10/18 以後、4個発芽して1個接木しましたが失敗しました。現在、2個残っています。
2011/3/28 刈穂玉 16粒 神仙玉と同様に6月中旬に入り梅雨の蒸し暑さが出てきて発芽しました。5個確認しています。
10/18 以後、5個程発芽しましたが、現在、3個残っています。
2011/3/28 奇仙玉 40粒 6月中旬に発芽をし、11個確認しています。
10/18 11個残っています。
2011/3/28 明石丸 14粒 5月に2個発芽しましたがナメクジにより消滅しました。5日前に1個発芽を確認し1個残っています。
10/18 1個残っています。
2011/3/28 ビカラー  20粒 3個発芽して3個残っています。
2011/10/5 1個「鬼面角」に接木しました。10/15 接木は成功したようで新しい刺が出来ています。
10/18 3個残っています。うち、1個を「鬼面角」へ接木して成功しています。

奈良多肉植物研究所より購入
播種月日 種類 播種数 発 芽 状 況 等
2011/7/21 ヒントニー(アズテ) 100粒 8/12 発芽なし
10/18 発芽なし、0個
2011/7/21 弧竜丸 40粒 8/12 4個発芽しています。
2011/9/22 この日までに6個発芽しましたが、現在2個残っています。正常と思われる物がいつの間にか消滅しています。
2011/9/30 2個発芽しれ合計で8個発芽しましたが、残っているのは4個です。
10/18 2個残っていますが、極小さく消滅しそうです。
2011/7/21 精巧丸 20粒 8/12 発芽なし
10/18 発芽なし、0個
2011/7/21 大統領 20粒 8/12 4個発芽しています。
2011/9/22 3個消滅して1個残っています。
2011/10/10 直射日光で消滅しました。
2011/7/21 大竜冠 20粒 一昨年、昨年、今年と実生していますが一度も発芽を見ていません。種子は残っていますのでまとめて同一鉢で管理しています。
2011/8/12 初めて一個発芽しましたが、根が茶色になっていますので消滅すると思います。
2011/8/19 5個発芽しています。最初の物は根が赤くなり上に進んで来たので小さい三角柱に実生接ぎしました。苗の状態が悪いので活着するのは難しいでしょう。
2011/9/22 三角柱に接木した物は失敗しました。
今までに11個発芽しました。残っているのは6個で1個は「鬼面角」に接木して活着しています。
直射日光等で消滅しています。
2011/10/13 全く異常のない生育をしている苗が次々と腐敗しています。根に近い場所から腐敗が進んでいるようで原因は全く不明です。残り2個になったので調べて見ると2個とも下部が少し茶色になっていました。
ぬいて調べると、1個は腐敗が進んでだめでもう1個はどうにか途中まででしたから「鬼面角」に接木しました。
正常な生育をしている物が次々と消滅することから一般に言われているように実生の段階から栽培がかなり困難な種であると思います。
10/18 接木は失敗しました。前回接木した1個のみ残っています。種子は来年の発芽を期待してこのまま管理します。
2011/7/21 メキシカーナ 20粒 奈良多肉植物研究所さんからのサービス品です。
2011/8/12 12個の発芽を確認
2011/10/10 6個残っています。消滅の原因は直射日光がほとんどです。
2011/10/14 22年8月に実生した物が5個育っていますが、まだ3ミリくらいの大きさです。その1個を三角柱に接木しました。
10/18 前回の接木は失敗しました。今日、再び、昨年の実生苗を「三角柱」へ接木しました。今年実生した物は4個残っています。昨年の物は3個残っています。
10/22 接木は失敗しました。再度、別の苗を接木しました。
2011/7/15 士童 約40粒 サボテンオークション日本で購入した「士童」に種子が出来ていたので播種しました。
7/21 6個の発芽を確認しています。
8/12 7個の発芽を確認しましたが、現在3個残っています。正常と思われる物が消滅しています。原因は不明です。
2011/9/30 現在1個残っています。
10/18 1個残っています。







inserted by FC2 system