露地栽培全体


ブレビシリンドリカ栽培記録

2011/2/12
径6cm

信州西沢サボテン園より購入「2100円」
イスラヤ属の原産地球を見たことがありませんが、これは国内実生球で原産地球とはかなり趣が違うようです。
原産地球はもっと刺が激しく肌も見えないくらいで荒涼とした姿になると思われます。
2011/6/24
花径2.5cm

濃いレモン黄色のしっかりした花で綺麗です。
2011/11/1
【径4cm、高さ5cm】

かなり縮んでいます。
栽培が難しい種であるので水加減を極力少なくしていますので縮んでいると思います。
成長させたいのですが自信がなくこのようになっています。


2012/6/7
2012/5/18 体色が灰色を帯びて刺も先端が灰色になりゴミが着いている姿になっていますが全体的には変化がありません。

多少緑かかった濃い黄色の花が咲きました。
これからも日を置いて開花すると思います。

2012/7/5 自花受精?したのか結実していて本日種子を採取即播種しました。約100粒を播種しています。
1個も発芽しませんでした。
2012/11 再度、結実して約50粒種子を採取しています。これは
来年播種します。
2013/5/24
【径4.5cm】

球体の大きさは戻っていませんが、元気にしていると思います。
また、種子を50粒程、播種していますがいまだに発芽なしです。

2013/11/11 変化ありません。直射日光にもかなり耐えるようになっており環境に慣れてきたようです。
2014/5/22
【径5cm】

少し回復して大きくなっています。
最近購入した
「マリチマ」、「イスラエンシス」が腐敗したので、以後、かなり水加減に注意しています。
コピアポア属と変わらない水加減にしています。
2014/6/19
毎年6月に開花しています。
水を加減して栽培していますのでどうにか生き残っています。
これから秋までの季節が一番厳しい栽培となるので水加減に注意し生長させることよりもこのまま維持するという栽培をしたい。

2014/11/18 【径5cm、高さ6.5cm】

昨年12月10日に日焼けした物でこれは消滅しています。
【栽培記録のまとめ】

総合評価・・・・100段階中、【*75〜81】
栽培・・・・・・多少難しい
寒暑乾湿・・・・強い(高温多湿に注意)
日焼け・・・・・多少弱い
根腐れ・・・・・弱い
実生・・・・・・難しい
観賞価値・・・・高い

砂王女と同一の栽培方法で良いので砂王女の項を参照のこと。











inserted by FC2 system